え!? 自販機で冷やし中華!? 1980年代の懐かしグルメ

hiyashichuka ぽんこつ昭和

ぽんこつオジサンです。

昭和――いや、1980年代のあの頃。

遠出の楽しみといえば、国道沿いのドライブインにあった「レトロ自販機」

今回は、そんな自販機グルメの中でも特にレアな「冷やし中華自販機」についてご紹介。

🏪 ドライブインの主役「レトロ自販機」

Screenshot

当時のドライブインに並んでいたのは、

  • ハンバーガー自販機
  • うどん・そば自販機
  • そして…冷やし中華自販機!

紙容器に詰められた手作り感満載の一杯。
冷蔵機能つきでキンキンに冷えた冷やし中華。
ボタンを押して待つことわずか数十秒。
あの「チーンッ」という音も、たまらなく懐かしい。

🍔 記憶に残る「ハンバーガー」は…

アルミ包装のカッチカチのバーガー
冷凍とは思えないパンとパティの“ギュッと感”。
今見ると逆に「新鮮」かもしれない。

電子レンジで温める機構がついてたタイプも!

🚌 遠出の朝、みんなで食べた記憶

週末、家族で土曜のドライブ
車を停めて自販機前に並ぶワクワク感。
父ちゃんが「今日は奮発だ!」って
冷やし中華と缶ジュース買ってくれたっけ。

「懐かしいなあ…」
そんな思い出が、今の自分の原点かも。

✍️ あとがき

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今回も最後まで読んでくれてありがとう。

「懐かしい!食べた記憶ある!」と思った方は、ぜひコメントください。
いいね&SNSフォローもお忘れなく!

コメント

タイトルとURLをコピーしました